少し前まで、ブリーチは確実にめちゃめちゃダメージを与えるものでした。
時間がたつとモロモロしてぬりにくいですし。
ブリーチサプリ等、ブリーチに混ぜて、「傷まないブリーチ」というものもありましたが、使用してみたところ、結局ブリーチ力を弱めているだけの印象でした。
塗りやすくはなりましたが、
結局抜けない!
しかし最近は色んなメーカーから、よく抜けて、かつ塗りやすく、ダメージもそこそこ抑えられたブリーチ剤がでてきておりますし、
前処理剤の進化や、
オンラインサロン、インスタ等での美容師同士の情報交換で、
ブリーチ技術は格段に上がっております。
当店では、前処理剤はシュワルツコフのファイバープレックスを使用しております。
これは本当にすごいです。ブリーチを流してる時の指通りが全然違います!
そして肝心のブリーチ剤ですが、メーカーによって抜けやすさ、抜けるスピード、塗りやすさ、指通りが違います。
何種類もあるなかから良いと思ってる2種類で、どちらがより良いか実験してみました。
左から、
KGブリーチ、KGブリーチ+カラー剤のクリア10%、エドルブリーチ、エドルブリーチ+クリア10%
もう既に選ばれた2種類なので塗りやすさも抜けやすさも同じくらい。若干エドルの方が、より塗りやすいかなという感じ。
クリア剤が入ってると更に塗りやすいです。
クリア剤を混ぜると指通りもよくなります。(オンラインセミナー等で得ている知識です。)
クリアをいれるとどれくらい違うのかも知りたくて今回検証してます。
乾かしていきます。
こちらKGブリーチですが、右がクリア剤を混ぜた毛束。
左と比べて、コームでとかした時の通り方と、おさまりも若干良い。
エドルも同じく、やはりクリアを混ぜた方が良い。写真では伝わらないかもですが。
あと、KGよりエドルの方が暗く見えていますが、実際は同じくらい抜けてます。
エドルの方が若干おさまりがよかったので、暗く見えるようです。
伝わらないかもしれませんが、こちらがKG
こちらがエドル。
毛先のおさまり、厚みに注目です。
かなりコームの通りもよかったです。
メインで使うブリーチはエドルになりそうです。
KGは、使ってて、ムラになりにくいなという感じがあるので、うまく使い分けていこうかなと考えています。
他にも気になるブリーチがでてきたらまた使ってみようと思います!
0コメント